皆様こんにちは。
佐倉市交通事故治療・むちうち.comです。
ゴールデンウィークも終わり、梅雨入りが近づいています。
沖縄地方ではもうすぐ梅雨入りするそうです、早いですね。
さて、本日は交通事故によって身体に起きる症状の1つである
”めまい”についてお話いたします。
交通事故によるめまい症状に悩まされている方は
まず耳鼻咽喉科などの病院へ行き、その症状を先生へ伝えると思いますが、
”めまい”の症状は人には中々伝えづらいものです。
診察の際にスムーズに症状を先生に伝えるには、
・めまいを初めて感じた日
・めまいを何回感じたか
・どのような感覚のめまいか(ぐるぐるするような感覚・フワフワ揺れているような感覚・立ちくらみの様に目の前が真っ暗になる感覚)
・めまいを感じた時間帯(朝・昼・夜)
・めまいがどの位の時間続いたか
・めまいを感じた時に何をしていたか
・めまいが起きた時の心理状態
を事前にメモしておくと、より伝わりやすいと思います。
交通事故後にめまい症状を訴える方は多く、その原因は様々です。
その中でも良性発作性頭位(りょうせいほっさせいとうい)と呼ばれる症状が交通事故後のめまいの症状として比較的多いといわれています。
交通事故による衝撃で耳の中の前庭(ぜんてい)と呼ばれる場所にある耳石(じせき)がはがれてしまい、三半規管に入りめまいを起こす症状です。
良性発作性頭位(りょうせいほっさせいとうい)以外にも、交通事故によるむちうち症状によるめまいを感じる方も多数おられます。
めまい症状は悪化すると日常生活にも影響を及ぼし、人にはわかりづらいという大変つらい症状の1つです。
交通事故によるめまい症状に悩まされる方が、1日でも早く回復ができますようお祈りしております。
佐倉市交通事故治療・むちうち.comでは
交通事故による治療・転院・複雑な保険の手続きなどのご相談を承っております。
交通事故ご相談専門ダイヤルを設けておりますので
まずはお電話くださいませ。
交通事故相談専門ダイヤル
043-486-8887

2017年09月19日
交通事故治療で効果がある治療とは
2016年12月27日
2016年10月末までの交通事故|佐倉市
2016年12月12日
交通事故による骨折|佐倉市
2016年11月29日
ご高齢者の事故は何故多いのか|佐倉市
2016年10月31日
2016年9月末までの交通事故|佐倉市
