ムチウチとは?

#

#

むち打ちを経験する場合

佐倉市交通事故治療、カウンセリング交通事故が原因で引き起こされる症状の中でもっとも多いのがむち打ち症です。
事故で多少の衝撃を受けても、事故後の検査では異常が認められないことがあります。
さらに、自分でも自覚症状がないため「大丈夫だった」と過信していたら、数日後に症状が出てくることもよくあるパターンです。


事故を経験した場合は、どれほど軽い事故だったとしてもかならず医療機関に行ってください。
また、2週間くらいはしっかりと様子を見ておきましょう。
当院でもむち打ち症に関する点を扱っています。

交通事故の後遺症

むち打ち説明不慮の事故や交通事故によってケガをして、
のちのち、後遺症に悩んでいる方も
多いようです。
そのなかでもむちうち症は現代医学をもってしても治療が難しく、かなり昔の事故による影響で現在も苦しんでいるという方が大勢おられます。
交通事故に遭ったなら、事前の流れとして病院に行きますが、基本的には疑わしい箇所のレントゲン写真を基にして診断が下されることになります。

レントゲン上では特に不具合が見られないため、とくに治療を受けることなく
帰宅することになります。
そのため、症状があっても放置してしまい、かえって悪化させるケースが増えているのです。
しかしむち打ちの場合は時間の経過と共に症状が強くなることがあり、頭痛、めまい、吐き気に加え、肘や指先の違和感、肩付近の違和感を経験することが多いようです。

むち打ちの後遺症が長く続くと、首付近の症状だけではなく背中から腰にかけての
違和感や痛み、胃腸などの内臓器官の機能に問題が出てくる場合があります。
これらは首を通る神経や血管が圧迫されることによって、そこからつながっている部分へ影響を及ぼすことによって経験する症状です。

むち打ち症の多くは頚部捻挫型です。
この症状は、適切な時期に適切な治療を受けることによって早期の治癒が可能です。
早ければ3カ月以内の治癒を目指すことができます。
それに比べて、バレリュー症状などの場合にはほぼ確実に交通事故の直後から症状が出ます。
つまり、症状がすぐに出る場合の方が、むちうち症としては重傷で、すぐには症状が出ない場合は比較的軽いと判断できます。

むちうち症の治療が6カ月以上になると、その時点で終了となることがほとんどです。
それからは治療効果があまり期待できず、後遺症という扱いになります。
ただし、日本の場合は「脊椎の骨折。脊髄症」、「脊髄損傷」はむち打ちの症状として認められないことになっています。

TOPへ戻る